7月

現在の位置:トップ / 祭典・行事 / 7月 / 鎮火祭(ほしずめのまつり)

鎮火祭(ほしずめのまつり)

20180724163627429ad33b507
201802231443273474c4790fd

 

日時
7月19日 午後6時(石見神楽奉納午後7時半)
場所
拝殿

御神前に昔の消火用具ともいわれる瓢箪・川菜・赤土をお供えし、今年一年の防火防災を祈る古伝祭です。

昔は村内鳴り物禁止とされ村全体で忌み籠もり大きな音や声を出す等の行為が禁じられていた程神聖なお祭りです。

今でも古より続く大切な祭典のため、祭典当日は鎮火祭が始まるまで境内鳴物禁止とし、大きな声や音を出さない、柏手も打たないよう御参拝の方々にもご協力をお願いしております。

鎮火祭へ御参列、お供え・初穂料を納めて頂いた方には夏祭限定授与品である『鎮火祭守護札』『勝富結び』をおわかちします。

2018022411595056476db3b7b

 

また、祭典後は引き続き物部神社夏祭りを開催します。

 

2018022315040212805f09276

20180223150452020e3170d54

201802231503082982ac0e7f4

 

午後7時半よりの石見神楽奉納や近隣の小学校の生徒さんが書かれた灯籠や皆さまに納めて頂いた献灯料による境内各所のライトアップ等があり大変賑わいます。
出店も大鳥居前に出ております。

ぜひご家族様お揃いでお越し下さいませ。

祭典・行事一覧 代表的な祭典・行事一覧
ページトップへ戻る