庭火祭(にわびさい) (燎祭 りょうさい)
![201803011515417831bd8aea5](/images/original/20241107161627972e8db867f.jpg)
![20180301151520893af912362](/images/original/20241107161637526fc592dc9.jpg)
- 日時
- 12月19日 午後8時
- 場所
- 拝殿、拝殿前
毎年7月19日に斎行される「鎮火祭(ほしずめのまつり)」と対になっている祭典で、鎮火祭は今年も一年火難など無く無事に過ごせますようにと火の神様へお祈りする火災予防の神事なのに対し、
庭火祭は火の神様へ今年も一年火難など無く無事に過ごせたことに対し感謝の御心を捧げる神事となります。
両祭典とも古伝祭のため当日は祭典斎行の時まで境内鳴物禁止とし、大きな声を出したり柏手を打つなどの行為はご参拝の際なるべくご遠慮頂いております。
昔は境内のみにとどまらず「村内鳴物禁止」とされたほど大切な古式ゆかしい神事です。
祭典では拝殿での祭事の後、宮司以下祭員一同は拝殿前に灯された炎の前に進み、厳粛に祭事を執り進め御神前に向けて神様への感謝の祝詞を奏上致します。
![image031](/images/original/20241108141714900877b02b8.jpg)
![image033](/images/original/20241108141732436467ef9ab.jpg)
![image030](/images/original/20241108141703837159cea87.jpg)
![image032](/images/original/202411081417240081d5a84b6.jpg)
また、この日のために造酒神事で造られた物部神社特製の御神酒をお供えし、皆さまにも祭典後お召し上がり頂きます。