<7月の主な祭典>
 

※下に全祭典の日程と斎行時間の一覧表があります※
 

 

 7月7日 七夕祭 20時より
~諸願上達、諸願成就を願う祭典~
 

※この祭典は無事斎行いたしました。祭典の様子はこちらの記事をご覧下さい→七夕祭・七夕笹焚上式 斎行いたしました

1

七夕とはもともと、『棚機』といって反物を神様にお供えし諸願上達を願い、人々の穢れを祓う神事でした。

境外摂社・漢女神社の御祭神である宇摩志麻遅命様の祖母にあたる栲幡千々姫命様は「機織りの神様」です。

2

3

↑当社の境外摂社・漢女神社、当社を出てすぐの信号交差点横に鎮座しています。

 

この機織りの神様の御神徳にちなみ、諸願上達の七夕祭をご奉仕し皆様の願いを大神様に奏上申し上げます。

 

参列をご希望される方には事前に祈祷申込書と依り代に用いる短冊をお送りします。(社頭にても6月中頃よりお配りしております。)

4

短冊にお願い事をお書きの上、職員にお渡し頂くか郵送で神社の方へお納めください。

大祓等の依り代とは違い、息を吹きかけたり身体を撫でる等はしなくても大丈夫です。

お名前も書いても書かれなくてもどちらでも構いません。

お預かりした短冊は6月30日から7月10日まで笹に結び境内に設置します。

その後7月10日の七夕笹焚上式にてお焚き上げし、皆様の願いをより高く大神様にお届け致します。

 

☆七夕祭授与品☆
 

夢叶守・願叶守を七夕祭の授与品として頒布致します。

どちらも皆様の願いが成就しますようにとご祈念申し上げた御守りです。

 

☆夢叶守…(ピンク・緑)

5

☆願叶守・・・(黄・白・黒)

6

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

<物部神社夏祭>
7月19日 鎮火祭 18時より
~火難除けの古伝祭~
 

その名の通り今年一年の防火防災を願うお祭りです。

古より続く大切な祭典のため祭典当日は境内鳴物禁止(大きな声や音を出さない、柏手も打たない)とします。

ご理解ご協力宜しくお願い申し上げます。

参列受付は祭典当日でも社頭にて受付いたしますのでお声お掛け下さい。

夏祭の各祭典にご参列・お供え物された方には鎮火祭守護札・勝富むすびをおわかち致します。

7

また、祭典後は物部神社夏祭を引き続き境内で行います。

8

・石見神楽奉納 19時半~

 

たこやき等の屋台の出店もあり毎年大変多くの方で賑わいます。

9

(写真は昨年の物です。)

ぜひご家族様そろってお越し下さい。 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

<物部神社夏祭>
7月20日 御田植祭 14時より
~五穀の豊作を祈る虫送りのお祭り~
 

代かき式(田植えの時の代かきの動作を模擬的に演じる儀式)や田の神に見立てたサンバイサンと呼ばれる童女による菖蒲渡しの儀式等を執り行い、今年一年の五穀豊穣を願います。

御田植囃子の奉納等もあり大変賑わいます。

10

11

13

(写真は去年の物です。)

 

是非ご参列下さい。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 
<7月祭典予定>

14

・1日   月次祭 6時

      氷室御贄神事

・7日   七夕祭 20時

・10日   七夕笹焚上式 10時

・15日   月次祭 (時間未定)

・19日   鎮火祭 18時

・20日   御田植祭 14時 

 

各祭典にはどなたでもご参列頂けます。

皆様のお参り職員一同心よりお待ちしております。

 

 

 

巫女